蒸気工学・火力プラント技術を分かりやすく – 火プラ.com

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • HOME
  • サイトマップ

サイトマップ

蒸気工学

  • ランキンサイクル
  • タービン入口蒸気圧力と温度の関係について
  • タービン背圧とランキンサイクルの効率
  • 再生サイクル
  • 再熱サイクル
  • ランキンサイクルの熱効率を改善方法まとめ

ボイラ

  • ボイラ
  • 脱気器
  • 給水加熱器
  • 空気予熱器
  • 薬液注入装置(水による障害)
  • ボイラ圧力とボイラの伝面構成
  • 連続ブロー

燃焼工学

  • 燃焼ガス量の計算
  • 燃焼空気量の計算
  • Nm3

タービン

  • 復水タービンと背圧タービン
  • 復水器

ポンプ

  • ポンプの種類と選定方法
  • 圧力損失の求め方

計装

  • コンデンスポット
  • 日本語
  • English

カテゴリー

  • タービン 2
  • ボイラ 10
  • ポンプ 4
  • 燃焼工学 2
  • 蒸気工学 6
  • 計装 1

最近の投稿

  • 電気伝導率?PH?溶存酸素?ボイラの水質管理項目の目的について解説!
  • Nm3とは?m3との違いや換算方法について解説!
  • 【計算例あり】連続ブローとは?連続ブロー量の決定方法、連続ブロー装置まで解説!
  • コンデンスポットの役割とは?保温はする?
  • 4STEP!計算例も紹介!燃焼ガス量(排ガス量)の計算方法
© Copyright 2023 蒸気工学・火力プラント技術を分かりやすく – 火プラ.com.
蒸気工学・火力プラント技術を分かりやすく – 火プラ.com by FIT-Web Create. Powered by WordPress.